本文へスキップ

新潟駅より徒歩8分、内科、人工透析を専門とするクリニックです。

電話でのお問い合わせ☎ 025-243-3300

診療案内

診療内容

一般内科疾患(かぜ、糖尿病、高血圧、高脂血症、腎臓病など)を中心に診療を行っています。
健康診断の結果で異常が指摘された場合もお気軽にご相談ください。病気の相談、治療はもちろん健康増進へのライフスタイルの提案をいたします。

健康診断

疾病の早期発見、生活習慣病の予防、健康の保持・増進のために定期的に健康診断を受けましょう。
当院では特定健康診査、後期高齢者健康診査、各種がん検診(※)、各種健康診断を行っています。
(※)胃がん、子宮がん、乳がん検診は行っていません。

予防接種

・インフルエンザワクチン(毎年10月頃より予約受付、11月より接種開始)
・成人用肺炎球菌ワクチン(65歳以上の方、慢性の持病をお持ちの方に推奨されています)
・風しんワクチン、麻しん風しん混合ワクチン(新潟市風しん抗体検査事業・予防接種助成事業

※高齢者インフルエンザ予防接種、高齢者用肺炎球菌予防接種も行っています。
※ワクチンは予約制となっていますので、ご希望の方は事前にご相談ください。

院内処方

当院は基本的に院内処方でお薬をお渡ししております。院内処方のメリットは患者さまにとって便利かつ安価にお薬を提供できるという点です。お薬を渡す際に、薬剤の用法や特徴、副作用など説明いたします。
院外処方箋の発行、ジェネリック医薬品をご希望の方は診察時にお申し出ください。

外来診察時間

 
午前 10:00〜12:30
午後 15:00〜17:00

※土・日曜日と祝祭日は休診です。

 
         正面玄関                     待合室



保険医療機関及び療養担当規則に基づく院内掲示 (2025年5月)

 (1)入院基本料に関する事項

 当院は厚生労働大臣が定める基準による看護(入院基本料)を行なっている保険医療機関です。
「有床診療所入院基本料1」(看護職員が7名以上勤務)の届け出を行っております。

(2)関東信越厚生局長への届出に関する事項

1)基本診療料の施設基準に係る届出

 ・有床診療所入院基本料1                        
 ・有床診療所一般病床初期加算
 ・医師配置加算1                                       
 ・夜間緊急体制確保加算
 ・時間外対応加算1                                    
 ・看護配置加算1
 ・夜間看護配置加算1                  
 
・看護補助配置加算1
 ・看取り加算1                              
 ・栄養管理実施加算
 ・外来感染対策向上加算              

2)特掲診療料の施設基準に係る届出 

 ・CT撮影                      
 ・人工腎臓(慢性維持透析を行った場合1
 ・導入期加算1  
 ・透析液水質確保加算    
 ・慢性維持透析濾過加算
 ・下肢末梢動脈疾患指導管理加算(連携施設:新潟市民病院)

3)その他の届出

 ・酸素単価(1.96/L

4)入院時食事療養費について

 ・入院時食事療養(U)の届出を行っております。

5)病院指定事項

 ・生活保護法に基づく指定医療機関
 ・難病医療費助成指定機関
 ・指定自立支援医療機関(更生医療)

(3)明細書発行体制等加算について

 当院では,医療の透明化や患者への情報提供を積極的に推進していく観点から,領収書の発行の際に,個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行することとしております。法令が定める施設基準に該当するため診療報酬の規定により再診時に明細書発行体制加算(1)を算定しております。

(4)保険外負担に関する事項

 当院では個室使用料、電話使用量、紙おむつ代、洗濯機(乾燥機)使用料、理髪代、証明書・診断書料などにつきまして、その利用日数、使用量、利用回数に応じた実費のご負担をお願いしております。
個室使用量 1日につき        @1365円、A1575
理髪代 1回につき          2500円〜

(5)長期処方・リフィル処方せんについて

 当院では患者さんの状態に応じ、 @28日以上の長期処方を行うこと Aリフィル処方せんを発行することのいずれの対応も可能です。
※ なお、長期処方やリフィル処方せんの交付が対応可能かは病状に応じて担当医が判断いたします。

(6)医療情報取得加算について

 当院はオンライン資格確認システム導入の原則義務化を踏まえ、当該システムを導入している保険医療機関となります。マイナ保険証等の利用を通じて診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。オンライン資格確認等システムを通じて薬剤情報・特定健診情報を取得・活用して診療を行った場合医療情報取得加算を算定します。
(初診時) 医療情報取得加算 1点
(再診時) 医療情報取得加算 1点 3月に1回に限り算定

(7)処方箋の一般名処方加算について

 当院では後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方を行う場合があります。一般名処方とは、お薬の「商品名」ではなく「有効成分」を処方せんに記載することです。そうすることで供給不足のお薬であっても有効成分が同じ複数のお薬が選択でき、患者様に必要なお薬が提供しやすくなります。処方されたお薬のうち、後発医薬品のあるすべての医薬品(2品目以上)が一般名処方されている場合には「一般名処方加算1」として10点、1品目でも一般処方されている場合には「一般名処方加算2」として8点を処方箋料に加算いたします。



医療法人社団 大森内科医院大森内科医院

〒950-0909
新潟市中央区八千代1丁目1番30号
TEL 025-243-3300
FAX 025-243-3309